-
今井玄花「巳(蛇)」干支色紙絵
¥8,800
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和4年富山県生まれ 金沢美術大学卒業 新美展入選、文部大臣賞受賞 新美術協会会友・審査員
-
今井玄花「巳(蛇)」干支色紙絵
¥8,800
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和4年富山県生まれ 金沢美術大学卒業 新美展入選、文部大臣賞受賞 新美術協会会友・審査員
-
小川草佳「巳(蛇)」干支色紙絵
¥3,850
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和24年京都市生まれ 日本画無所属、師:田中徂春 京都市立日吉ヶ丘高校日本画科卒業
-
西出香鶴「巳(蛇)」干支色紙絵
¥4,950
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍(日本南画院常務理事)に師事 昭和52年~54年に奨励賞 昭和55年~57年に秀作賞を受賞
-
西出香鶴「巳(蛇)」干支色紙絵
¥4,950
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍(日本南画院常務理事)に師事 昭和52年~54年に奨励賞 昭和55年~57年に秀作賞を受賞
-
内田孤峰「巳(蛇)」干支色紙絵
¥4,400
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 大正12年生まれ、福井県 師:小川春峰 県展・市展入選 得意:人物、花鳥
-
内田孤峰「巳(蛇)」色紙絵
¥4,400
20%OFF
20%OFF
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 大正12年生まれ、福井県 師:小川春峰 県展・市展入選 得意:人物、花鳥
-
金武蘇春「巳(蛇)」干支色紙絵
¥4,180
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和30年生まれ、岐阜県出身 爽床会会員、本号 桂翠 市展入選、個展・グループ展 美術年鑑掲載
-
佐藤浩二「巳(蛇)」干支色紙絵
¥3,630
SOLD OUT
2025年(令和7年)の干支「巳」の色紙です。 蛇は古より豊穣や金運を司る神様として祀られ、神聖な生き物とされてきました。 脱皮を繰り返して成長することから、「不老長寿」「厄落とし」などの意味もあるそうです。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和24年生まれ、徳島県出身 彩美遊園会会員、個展
-
本金箔押「開運金龍」干支色紙
¥24,750
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
独自技術により本金箔(純度94.5%)の箔押を施した、豪華な色紙作品です。 金箔の継ぎ目も無く、細密な表現を可能としました。 金の美しさは、年数がたっても褪せることがありません。 龍(竜・辰)は天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 技法:本金箔押 品質:純度94.5%金(23K) ※本金品質証明書付 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm
-
今井玄花「辰(竜・龍)」干支色紙絵
¥8,800
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和4年富山県生まれ 金沢美術大学卒業 新美展入選、文部大臣賞受賞 新美術協会会友・審査員
-
西出香鶴「辰(竜・龍)」干支色紙絵
¥4,950
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍(日本南画院常務理事)に師事 昭和52年~54年に奨励賞 昭和55年~57年に秀作賞を受賞
-
西出香鶴「辰(竜・龍)」干支色紙絵
¥4,950
SOLD OUT
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍(日本南画院常務理事)に師事 昭和52年~54年に奨励賞 昭和55年~57年に秀作賞を受賞
-
金武蘇春「辰(竜・龍)」干支色紙絵
¥4,180
SOLD OUT
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和30年生まれ、岐阜県出身 爽床会会員、本号 桂翠 市展入選、個展・グループ展 美術年鑑掲載
-
林伍朗「辰(竜・龍)」干支色紙絵
¥4,180
SOLD OUT
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 林伍朗(はやしごろう) 墨彩会会員 得意:山水、趣味画 美術年鑑掲載
-
小川草佳「辰(竜・龍)」干支色紙絵
¥3,850
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和24年京都市生まれ 日本画無所属、師:田中徂春 京都市立日吉ヶ丘高校日本画科卒業
-
円山応挙「辰(竜・龍)」複製画 干支色紙
¥1,210
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※この色紙は複製画です 【作者略歴】 円山応挙(まるやまおうきょ) 1733年(享保18年)、丹波国の農家に生まれる。 江戸中期~後期の絵師で、近現代の京都画壇にまでその系統が続く「円山派」の祖。 写生の技術を基礎としながら、装飾性豊かな画面を創造しているところに特色がある。 皇室や寺院との関係も深く、障壁画などを手掛けた。
-
藤沢真二「辰(竜・龍)」複製画 干支色紙
¥880
2024年(令和6年)の干支「辰」の色紙です。 天候など自然界を支配する巨大な力と瑞祥を持つ聖獣とされ、古代中国では実在する動物と信じられていました。 龍の威によって国の安全を祈ったと伝わるほか、厄を払って家を守る、商売の守護神として広く崇められています。 3種類からお選びいただけます。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※この色紙は複製画です 【作者略歴】 藤沢真二(ふじさわしんじ) 昭和38年生まれ 日本画無所属、幸清会 各展出品、個展・グループ展
-
西村欣魚「宴会うさぎ」干支色紙絵
¥5,280
SOLD OUT
2023年(令和5年)の干支「卯」の色紙です。 人間にとって、とても身近な存在であるうさぎ。 月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物として信じられてきました。 愛らしく穏やかな姿は「家族愛」や「平和」「優しさ」「子孫繁栄」「豊穣」を象徴しています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年生まれ、奈良県出身 京都市立芸術大学卒業 春季創画展入選、創画展入選 グループ展
-
西出香鶴「干支 卯」色紙絵
¥4,950
2023年(令和5年)の干支「卯」の色紙です。 人間にとって、とても身近な存在であるうさぎ。 月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物として信じられてきました。 愛らしく穏やかな姿は「家族愛」や「平和」「優しさ」「子孫繁栄」「豊穣」を象徴しています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 師 林五龍(日本南画院常務理事) 昭和52年~54年 奨励賞 昭和55年~57年 秀作賞
-
浅野光于「干支 卯」色紙絵
¥4,950
2023年(令和5年)の干支「卯」の色紙です。 人間にとって、とても身近な存在であるうさぎ。 月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物として信じられてきました。 愛らしく穏やかな姿は「家族愛」や「平和」「優しさ」「子孫繁栄」「豊穣」を象徴しています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住、平安桜楓会 運営委員 師 三輪高英(平安桜楓会理事) 京都市長賞、京都府知事賞2回 春秋京都御所公開展出品
-
小川草佳「干支 卯」色紙絵
¥3,850
2023年(令和5年)の干支「卯」の色紙です。 人間にとって、とても身近な存在であるうさぎ。 月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物として信じられてきました。 愛らしく穏やかな姿は「家族愛」や「平和」「優しさ」「子孫繁栄」「豊穣」を象徴しています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和24年京都市生まれ 日本画無所属、師:田中徂春 京都市立日吉ヶ丘高校日本画科卒業
-
小川草佳「干支卯」色紙絵
¥3,850
2023年(令和5年)の干支「卯」の色紙です。 人間にとって、とても身近な存在であるうさぎ。 月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物として信じられてきました。 愛らしく穏やかな姿は「家族愛」や「平和」「優しさ」「子孫繁栄」「豊穣」を象徴しています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和24年京都市生まれ 日本画無所属、師:田中徂春 京都市立日吉ヶ丘高校日本画科卒業
-
林伍朗「福兎」色紙絵 干支卯
¥3,300
SOLD OUT
2023年(令和5年)の干支「卯」の色紙です。 人間にとって、とても身近な存在であるうさぎ。 月の使いとも言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物として信じられてきました。 愛らしく穏やかな姿は「家族愛」や「平和」「優しさ」「子孫繁栄」「豊穣」を象徴しています。 良い年への願いを込めてお飾りください。 季節:通年(干支) 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 墨彩会会員、美術年鑑掲載