-
会津有喬「竹に雀」短冊絵
¥2,750
SOLD OUT
竹と雀は縁起が良く、日本画定番の構図となっています。 竹は風や雪に耐えるたくましい「生命力」と「成長」を象徴し、雀は「子孫繁栄」や「家内安全」を象徴しています。 季節を問わず、一年通してお飾り頂けます。 季節:通年 寸法:縦36.3cm×幅6cm 【作者略歴】
-
松田幸峰「赤富士」短冊絵
¥3,300
SOLD OUT
富士山は言わずと知れた「日本一の山」であり、霊峰としてあがめられてきました。 なかでも、朝日を浴びて赤色に輝く赤富士は、その神々しい勇姿によって災厄を祓い、「商売繁盛」や「幸運」を招くともいわれています。 季節:通年 寸法:縦36.3cm×幅6cm 【作者略歴】 1948年生まれ、京都府在住 大阪デザイナー学院卒業 師:松田雲峰、無所属、個展3回
-
石原拓雄「赤富士」短冊絵
¥3,300
SOLD OUT
富士山は言わずと知れた「日本一の山」であり、霊峰としてあがめられてきました。 なかでも、朝日を浴びて赤色に輝く赤富士は、その神々しい勇姿によって災厄を祓い、「商売繁盛」や「幸運」を招くともいわれています。 季節:通年 寸法:縦36.3cm×幅6cm 【作者略歴】 1941年生まれ、京都府 京都日本画家協会会員 創画展入選、春展連入選7回・京都展入選
-
田中玉仙「山水」短冊絵
¥2,750
山水とは、山や川、木々や岩など、大自然の景色のことです。 単なる風景画ではなく、山水画のモチーフにはひとつひとつ意味があり、世間のしがらみから遠く離れた、心穏やかな世界が表現されています。 季節:通年 寸法:縦36.3cm×幅6cm 【作者略歴】 昭和23年生まれ、京都市在住 日本南画院入選、各展奨励賞受賞
-
石原拓雄「山水」短冊絵
¥3,300
山水とは、山や川、木々や岩など、大自然の景色のことです。 単なる風景画ではなく、山水画のモチーフにはひとつひとつ意味があり、世間のしがらみから遠く離れた、心穏やかな世界が表現されています。 季節:通年 寸法:縦36.3cm×幅6cm 【作者略歴】 1941年生まれ、京都府 京都日本画家協会会員 創画展入選、春展連入選7回・京都展入選
-
寺本郷史「富士」 短冊絵
¥5,500
SOLD OUT
富士山は、言わずと知れた「日本一の山」であり、霊峰として崇められてきました。 寺本郷史画伯が描く、格調高く凛とした富士をお楽しみください。 作者:寺本郷史 画題:富士 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 1916年(大正5年)生まれ 師:中村貞似 日本美術院特待 奨励賞 11回、無鑑査入選43回 春展春季展賞、外務大臣賞受賞
-
森清範「松樹千年翠」 短冊 書
¥19,800
SOLD OUT
年末の「今年の漢字」で筆を執られる、清水寺 森清範貫主の墨蹟。 骨太で力強い筆遣いですが、観る者の心を優しく穏やかに導いてくれます。 大切な方への贈り物にもお勧めいたします。 ●松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり) 松は美しく艶やかな花のように目立ちはしないが、長きにわたって暴風や豪雨に耐えて、 常に緑を保ち続けている。 私たちは人気のあるもの、目立つものに右往左往しがちだが、大切なものを見失ってはいけない。 作者:森清範 画題:松樹千年翠 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 昭和15年 京都生まれ。 昭和30年 清水寺貫主大西良慶和上のもと得度入寺。 昭和38年 花園大学卒業。 八幡市円福寺専門道場に掛搭(雲水修業) 真福寺住職 昭和63年 清水寺貫主、北法相宗管長
-
森清範「掬水月在手」 短冊 書
¥19,800
SOLD OUT
年末の「今年の漢字」で筆を執られる、清水寺 森清範貫主の墨蹟。 骨太で力強い筆遣いですが、観る者の心を優しく穏やかに導いてくれます。 大切な方への贈り物にもお勧めいたします。 ●掬水月在手(みずをきくすればつきてにあり) 中国唐代の詩人、于良史(うりょうし)の詩「春山夜月」の中の一節。 両手で水をすくうと、その手のひらの中に鮮やかな月が写っているという、ロマンチックな情景を詠んでいます。 作者:森清範 画題:掬水月在手 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 昭和15年 京都生まれ。 昭和30年 清水寺貫主大西良慶和上のもと得度入寺。 昭和38年 花園大学卒業。 八幡市円福寺専門道場に掛搭(雲水修業) 真福寺住職 昭和63年 清水寺貫主、北法相宗管長