-
西村欣魚「紅葉雀」色紙絵
¥5,500
※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「稲掛」色紙絵
¥5,500
※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「紅葉猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「お月見猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「ハロウィン猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
ハロウィンの飾りと言えば、かぼちゃをくり抜いて蝋燭を入れた「ジャック・オ・ランタン」がお馴染み。 魔法使いに扮した猫の魅力に皆さんは抗えますか? ※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「猫の栗拾い」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
秋といえば食欲の秋。 仲良く栗拾いに勤しむ猫たちの頭の中は、美味しい栗料理で一杯です。 ※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「焼いも猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
秋といえば食欲の秋。 ホクホクと美味しそうな焼き芋を、猫とネズミで仲良く食べています。 煙は目に染みるので、風の向きには気を付けましょう。 ※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「秋刀魚猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きのため作品ごとに微妙に絵は異なります。 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「収穫猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きのため作品ごとに微妙に絵は異なります。 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「遠足猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きのため作品ごとに微妙に絵は異なります。 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
梅木信作「桔梗」色紙絵
¥5,500
万葉集にも登場し、古くから日本で愛されてきた桔梗。 秋のイメージが強いですが、真夏の暑い時期から涼しげに咲き続けています。 花言葉は「永遠の愛」「誠実」「清楚」など。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和7年生まれ、富山県在住、金沢美術工芸大学卒業 院展入選16回・春院展入選11回 富山県展 招待・審査員 富山県日本画連盟常任委員
-
西村欣魚「運動会カエル」色紙絵
¥5,500
作者:西村欣魚 画題:運動会カエル 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「芋掘りカエル」色紙絵
¥5,500
秋といえば食欲の秋。 カエルたちが仲良く芋掘りを楽しむ様子を、ユーモラスに描いています。 作者:西村欣魚 画題:芋掘りカエル 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「秋刀魚」色紙絵
¥5,500
秋刀魚は美味しい、とくに、七輪で焼いた秋刀魚は格別に美味しい。 秋刀魚の脂がパチパチと音を立て、煙から香ばしい香りが立ち上る。 とりあえず、今日の夕飯は秋刀魚で決まり。 作者:西村欣魚 画題:秋刀魚 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「秋の清水寺」
¥5,500
SOLD OUT
色鮮やかな紅葉に包まれた清水寺。 四季折々の美しさを背景にして、「清水の舞台」が断崖の上にせり立つさまは、言わずと知れた京の絶景です。 作者:西村欣魚 画題:秋の清水寺 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西出香鶴「桔梗」色紙絵
¥4,950
SOLD OUT
万葉集にも登場し、古くから日本で愛されてきた桔梗。 秋のイメージが強いですが、真夏の暑い時期から涼しげに咲き続けています。 花言葉は「永遠の愛」「誠実」「清楚」など。 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
山科昌仙「萩に翡翠」色紙絵
¥7,700
繊細な筆使いによる萩の描写と、大胆な色彩で描かれた、「空飛ぶ宝石」翡翠のコントラストが美しい作品です。 萩の花言葉は「柔らかな心」「思案」など。 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 大正14年生まれ 彩雲会賞、個展4回 壁画、水墨画運筆
-
田中玉仙「秋草(桔梗)」色紙絵
¥4,950
SOLD OUT
万葉集にも登場し、古くから日本で愛されてきた桔梗。 秋のイメージが強いですが、真夏の暑い時期から涼しげに咲き続けています。 花言葉は「永遠の愛」「誠実」「清楚」など。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 季節:夏・秋 【作者略歴】 昭和23年生まれ、京都市在住 日本南画院入選、各展奨励賞受賞
-
田中玉仙「秋草」色紙絵
¥4,950
SOLD OUT
女郎花や桔梗の繊細な美しさに、思わず見とれる一羽の雀。 日本の伝統的な風景を豊かな色彩で表現した作品です。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 季節:秋 【作者略歴】 昭和23年生まれ、京都市在住 日本南画院入選、各展奨励賞受賞
-
西出香鶴「吹き寄せ」色紙絵
¥4,950
日本ならではの風景美を描いた作品です。 水面に浮かぶ美しい紅葉が、繊細な筆遣いと彩色によって丁寧に表現されています。 紅葉の花言葉は「大切な思い出」「美しい変化」「遠慮」など。 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
西出香鶴「野ぶどう」色紙絵
¥4,950
野ぶどうの実と可愛らしいリスが繊細に描かれ、見ているだけで心穏やかになる作品です。 花言葉は「好意」「信頼」「陶酔」など。 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
西出香鶴「秋草」色紙絵
¥4,950
寄り添うように咲く日本の秋草。 そのはかなくも風情あるさまを繊細に描いた、とても美しい作品です。 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
西出香鶴「萩」色紙絵
¥4,950
萩の花言葉は「柔らかな心」「思案」 この作品はその美しさと情感を表現しています。 繊細なタッチと色彩で描かれた花々は、見る者の心を和ませ、癒してくれることでしょう。 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
西出香鶴「菊」色紙絵
¥4,950
古来より秋の花として親しまれてきた菊。 大輪の菊のような豪華さはありませんが、白い小菊からは、清楚で高潔な美を感じられます。 ちなみに、ピンク色の菊の花言葉は「甘い夢」です。 季節:秋 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞