-
西村欣魚「温泉猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
-
西村欣魚「遠足猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きのため作品ごとに微妙に絵は異なります。 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「無事カエル」色紙絵
¥5,500
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、1点ごとに絵が微妙に異なります。ご了承ください。 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「喝すずめ」色紙絵
¥5,500
人間だれしも程度は違えど、欲もあれば驕りもある。 そんな弱い僕たちに、凛としたすずめ達が喝を入れてくれる、有り難い色紙です。 作者:西村欣魚 画題:喝雀 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
稲葉春邦「喫茶去」色紙 書
¥3,850
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和10年生まれ 臨済宗妙心寺派南陽山金龍寺住職
-
稲葉春邦「松無古今色」色紙 書
¥3,850
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和10年生まれ 臨済宗妙心寺派南陽山金龍寺住職
-
稲葉春邦「以和為貴」色紙 書
¥3,850
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和10年生まれ 臨済宗妙心寺派南陽山金龍寺住職
-
渡辺雅心「雪月花」色紙 書
¥2,750
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和24年生まれ、大阪府出身 元寒玉会会員、現爽床会書道会員 読売展入選、個展
-
渡辺雅心「福寿」色紙 書
¥2,750
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和24年生まれ、大阪府出身 元寒玉会会員、現爽床会書道会員 読売展入選、個展
-
田中玉仙「竹に雀」色紙絵
¥4,950
竹と雀は縁起が良く、日本画定番の構図となっています。 竹は風や雪に耐えるたくましい「生命力」と「成長」を象徴し、雀は「子孫繁栄」や「家内安全」を象徴しています。 季節を問わず、一年通してお飾り頂けます。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和23年生まれ、京都市在住 日本南画院入選、各展奨励賞受賞
-
西村欣魚「運動会カエル」色紙絵
¥5,500
作者:西村欣魚 画題:運動会カエル 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「森の音楽隊B」色紙絵
¥5,500
作者:西村欣魚 画題:森の音楽隊 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「極楽猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
ゆったりと樽風呂につかる猫。 気分はまさに極楽極楽。 ※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「囲炉裏」色紙絵
¥5,500
囲炉裏を囲めば、不思議と会話が弾むものです。 炭火を眺めながらゆったりと過ごすひと時の、何と贅沢なことでしょう。 それにしても、囲炉裏端で食べるご飯は美味しそう・・・。 作者:西村欣魚 画題:囲炉裏 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「河童二人(居酒屋)」色紙絵
¥5,500
居酒屋で楽しそうに酒を飲みかわす河童たち。 魚の塩焼き(干物か?)に御造り、椀物は何かと想像するのも楽しいですね。 食いしん坊の方や飲食店におすすめいたします。 作者:西村欣魚 画題:居酒屋 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「将棋猫」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
空前の将棋ブームに乗っかって、猫の世界でもタイトル戦が開催中? 将棋好きな方への贈り物として、是非どうぞ。 作者:西村欣魚 画題:将棋猫 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「だるま」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
禍福はあざなえる縄の如し。 人生良いこともあれば、悪いこともあります。 どんな時でもきっと、だるまのように起き上がれるはず…。 作者:西村欣魚 画題:達磨 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
佐々木基之 色紙絵「六瓢箪」
¥3,850
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、1点ごとに絵が微妙に異なります 【作者略歴】 1950年生まれ、京都市在住 武蔵野美術大学卒業 グループ展数回
-
西村欣魚「群雀」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
どんなに寒い日だって、いっしょにいれば温かい。 元気も勇気も優しさだって、たくさんもらえるはずだから。 ※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚「鴛鴦」色紙絵
¥5,500
SOLD OUT
仲睦まじく寄り添う鴛鴦。 おしどり夫婦やカップルへのプレゼントにいかがですか。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
尾上晩翠「花籠(四君子)」色紙絵
¥4,950
四君子(しくんし)とは、蘭・竹・菊・梅の4種を、草木の中の君子として称えた言葉です。 花言葉は「高潔」「清逸」「節操」「淡泊」など。 季節を問わず、お飾りいただけます。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵が一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和6年生まれ、岐阜県出身 院春展入選 県市展審査員
-
片桐嘉正「富士山」色紙絵
¥7,700
SOLD OUT
松林の奥に悠然と立つ白富士。 その神秘的な美しさ、気高く上品な佇まいを、どうぞお楽しみください。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】
-
石原拓雄「山水」色紙絵
¥7,700
SOLD OUT
山水とは、山や川、木々や岩など、大自然の景色のことです。 単なる風景画ではなく、山水画のモチーフにはひとつひとつ意味があり、世間のしがらみから遠く離れた、心穏やかな世界が表現されています。 季節:通年 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 1941年生まれ、京都府 京都日本画家協会会員 創画展入選、春展連入選7回・京都展入選
-
森清範「光輝遍十方」色紙 書
¥27,500
SOLD OUT
年末の「今年の漢字」で筆を執られる、清水寺 森清範貫主の墨蹟。 骨太で力強い筆遣いもかかわらず、観る者の心を優しく穏やかに導いてくれます。 大切な方への贈り物にもお勧めいたします。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和15年 京都生まれ。 昭和30年 清水寺貫主大西良慶和上のもと得度入寺。 昭和38年 花園大学卒業。 八幡市円福寺専門道場に掛搭(雲水修業) 真福寺住職 昭和63年 清水寺貫主、北法相宗管長