いらっしゃいませ。
ごゆっくりお買い物をお楽しみください。
-
西村欣魚 色紙「カクテルカエル」
¥5,280
爽やかなスカイブルーのカクテルが、何とも夏らしい一枚です。 瑞々しいライムを絞って、ダンディーなカエルと、さぁ乾杯。 ※手描きのため、一点ごとに絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西村欣魚 色紙「扇風機猫」
¥5,280
扇風機の風を顔に浴びて、気持ちよさそうにしている猫さん。 見ているだけで涼しさが伝わってきそうです。 エアコンの代わりにいかがでしょうか? ※手描きのため作品ごとに微妙に絵は異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
武藤紅雲 色紙絵「金魚」
¥2,970
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和34年生まれ、岐阜県出身 日本画無所属、墨彩会理事 得意:花鳥画・仏画
-
佐藤浩二 色紙絵「朝顔」
¥2,970
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和24年生まれ、徳島県出身 彩美遊園会会員、個展
-
中川秀成 色紙絵「かに」
¥4,950
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和35年生まれ、京都市在住 日本画無所属 個展・グループ展多数
-
坂本宗春 色紙絵「游鯉」
¥5,500
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、1点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和15年生まれ、京都在住 無所属、元 青龍社 関西美術院展・京都市展
-
田中玉仙 色紙絵「撫子に雀」
¥4,950
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵が一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和23年生まれ、京都市在住 日本南画院入選、各展奨励賞受賞
-
西出香鶴 色紙絵「朝顔」
¥4,950
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、1点ごとに絵が微妙に異なります 【作者略歴】 京都市在住 日本画家林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
奥田流雲 色紙絵「ほおずき」
¥5,500
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和27年生まれ、岐阜県在住 日本画無所属 個展・グループ展
-
松田幸峰 色紙絵「跳鯉」
¥7,700
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 1948年生まれ、京都府在住 大阪デザイナー学院卒業 師:松田雲峰、無所属、個展3回
-
奥田流雲 色紙絵「朝顔」
¥5,500
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和27年生まれ、岐阜県在住 日本画無所属 個展・グループ展
-
奥田流雲 色紙絵「翡翠」
¥5,500
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和27年生まれ、岐阜県在住 日本画無所属 個展・グループ展
-
中谷文魚 色紙絵「ほおずき」
¥3,850
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和22年京都府生まれ 墨彩会会員・個展多数
-
中谷文魚 色紙絵「鮎」
¥3,850
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和22年京都府生まれ 墨彩会会員・個展多数
-
中谷文魚 色紙絵「露草」
¥3,850
SOLD OUT
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 【作者略歴】 昭和22年京都府生まれ 墨彩会会員・個展多数
-
稲葉春邦 画賛色紙「百合 大雄峰」
¥4,400
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和10年生まれ 臨済宗妙心寺派南陽山金龍寺住職
-
梅木信作 色紙絵「あざみ」
¥6,600
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和7年生まれ、富山県在住、金沢美術工芸大学卒業 院展入選16回・春院展入選11回 富山県展 招待・審査員 富山県日本画連盟常任委員
-
梅木信作 色紙絵「紫陽花」
¥6,600
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和7年生まれ、富山県在住、金沢美術工芸大学卒業 院展入選16回・春院展入選11回 富山県展 招待・審査員 富山県日本画連盟常任委員
-
坂口實 色紙絵「蛍」
¥4,950
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 1955年鳥取県生まれ、京都市在住 赤松燎氏に師事 グループ展数回
-
松村涼雲 色紙絵「芥子」
¥4,180
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 1962年 京都府生まれ、無所属 全国水墨画展京都新聞社賞 京都・大阪にて個展
-
久田春景 俳画色紙「百合」
¥3,300
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 1950年兵庫県生まれ、滋賀県在住 国展入選、瀬戸大橋全国書道展入選2回 師:田中玉仙(姉)、書道 石山萌斎
-
久田春景 俳画色紙「ぶどう」
¥3,300
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 1950年兵庫県生まれ、滋賀県在住 国展入選、瀬戸大橋全国書道展入選2回 師:田中玉仙(姉)、書道 石山萌斎
-
浅野光于 色紙絵「鉄線花」
¥4,950
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住、平安桜楓会 運営委員 三輪高英(平安桜楓会理事)に師事 京都市長賞、京都府知事賞2回 春秋京都御所公開展出品
-
浅野光于 色紙絵「百合」
¥4,950
寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 京都市在住、平安桜楓会 運営委員 三輪高英(平安桜楓会理事)に師事 京都市長賞、京都府知事賞2回 春秋京都御所公開展出品