-
旬のつづり 稚児雛
¥2,200
SOLD OUT
「旬のつづり 稚児雛」は、和紙とちりめんで作られたミニタペストリーです。 四季の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、手染めの和紙や金銀箔を使って、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 季節の“しつらえ”にふさわしい、京の手仕事をどうぞお楽しみください。 寸法:幅9.5cm×高さ17cm (台に飾る場合、幅11cm×高さ22cm) ※手作りの為、1点ごとに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(770円)となります。
-
旬のつづり 貝雛
¥2,200
SOLD OUT
「旬のつづり 貝雛」は、和紙とちりめんで作られたミニタペストリーです。 四季の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、手染めの和紙や金銀箔を使って、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 季節の“しつらえ”にふさわしい、京の手仕事をどうぞお楽しみください。 寸法:幅9.5cm×高さ17cm (台に飾る場合、幅11cm×高さ22cm) ※手作りの為、1点ごとに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(770円)となります。
-
旬のつづり 雛
¥2,200
「旬のつづり 雛」は、和紙とちりめんで作られたミニタペストリーです。 四季の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、手染めの和紙や金銀箔を使って、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 季節の“しつらえ”にふさわしい、京の手仕事をどうぞお楽しみください。 寸法:幅9.5cm×高さ17cm (台に飾る場合、幅11cm×高さ22cm) ※手作りの為、1点ごとに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(770円)となります。
-
土人形(干支卯) 大黒ねずみ&恵比寿ねずみ 城啓子
¥16,500
SOLD OUT
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 作者/城啓子 高さ/9cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
土人形(干支卯) 弁財天 城啓子
¥8,250
SOLD OUT
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 作者/城啓子 高さ/8cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
土人形(干支卯)玉手箱 城啓子
¥6,600
SOLD OUT
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 作者/城啓子 高さ/10cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
土人形(干支卯) お囃子うさぎ 城啓子
¥6,600
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 作者/城啓子 高さ/8cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
土人形(干支卯) 月見うさぎ 城啓子
¥6,600
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 秋の飾りとしてもどうぞ。 作者/城啓子 高さ/7cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
土人形(干支卯) 仔ウサギ にんじん 城啓子
¥2,640
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 作者/城啓子 高さ/6cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
土人形(干支卯) 仔うさぎ ラディッシュ 城啓子
¥2,640
2022年(令和5年)の干支は卯(うさぎ)。 その穏やかな性格と飛び跳ねる様子から、「家庭円満」や「飛躍」の象徴とされています。 城啓子さんの作品は、土人形ならではの素朴な風合いと温かみが特徴です。 新しい年への願いを込めてお飾りください。 作者/城啓子 高さ/7cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
創作人形 宝船曳き桃太郎
¥16,500
京都の土人形作家、城啓子さんの作品です。 全ての工程を作家が行い、着物の柄や個性ある表情を筆で描き入れ、命を吹きこんでいます。 素焼きの土人形ならではの、温かさや素朴さをお楽しみください。 ご自分用にはもちろん、お子様の初節句のお祝いとしてもおすすめいたします。 作者/城啓子 高さ/8cm、化粧箱 ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
創作人形 兜(大) 城啓子
¥66,000
京都の土人形作家、城啓子さんの作品です。 全ての工程を作家が行い、着物の柄や個性ある表情を筆で描き入れ、命を吹きこんでいます。 素焼きの土人形ならではの、温かさや素朴さをお楽しみください。 ご自分用にはもちろん、お子様の初節句のお祝いにもおすすめいたします。 作者/城啓子 高さ/14cm、桐箱付 ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
創作人形 兜(小) 城啓子
¥33,000
京都の土人形作家、城啓子さんの作品です。 全ての工程を作家が行い、着物の柄や個性ある表情を筆で描き入れ、命を吹きこんでいます。 素焼きの土人形ならではの、温かさや素朴さをお楽しみください。 ご自分用にはもちろん、初節句などお子様のお祝いにももおすすめいたします。 作者/城啓子 高さ/9cm、化粧箱 ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
創作人形 磯あそび 城啓子
¥22,000
京都の土人形作家、城啓子さんの作品です。 全ての工程を作家が行い、着物の柄や個性ある表情を筆で描き入れ、命を吹きこんでいます。 素焼きの土人形ならではの、温かさや素朴さをお楽しみください。 ご自分用にはもちろん、大切な方への贈りものとしてもおすすめいたします。 作者/城啓子 高さ/9cm、化粧箱 ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
創作人形 西瓜 城啓子作
¥22,000
京都の土人形作家、城啓子さんの作品です。 全ての工程を作家が行い、着物の柄や個性ある表情を筆で描き入れ、命を吹きこんでいます。 素焼きの土人形ならではの、温かさや素朴さをお楽しみください。 ご自分用にはもちろん、大切な方への贈りものとしてもおすすめいたします。 作者/城啓子 高さ/10cm、化粧箱入り ※手作りのため、表情や色合いなどはそれぞれ異なります。
-
まんまる飾り ひな・かぶと上
¥22,000
金沢桐工芸の老舗(1913年創業)、岩本清商店のまんまる飾りひなかぶと。 おひなさまと兜の蒔絵が裏表に入ったリバーシブル仕様のため、桃の節句から端午の節句まで、続けてお飾りいただけます。 コンパクトサイズなので、玄関やリビングなど、飾る場所を選びません。 お子様の初節句の贈り物にも、おすすめいたします。 桐の皿立て付です。 寸法:巾 16cm × 奥 9cm × 高 17cm(板 直径16cm) 材質:桐 ※天然木のため、焼き色や杢目はそれぞれ異なります。 【金沢桐工芸とは?】 桐の木の特徴を生かした木地蒔絵の一種。 くっきりと美しい木肌に、優美な高蒔絵を施す。 1988年(昭和63年)、石川県指定伝統工芸品に認定された。
-
まんまる飾り 七夕・重陽
¥22,000
金沢桐工芸の老舗(1913年創業)、岩本清商店のまんまる飾り。 七夕と重陽の蒔絵が裏表に入ったリバーシブル仕様のため、季節に合わせて長くお飾りいただけます。 コンパクトサイズなので、玄関やリビングなど、飾る場所を選びません。 桐の皿立て付です。 寸法:巾 16cm × 奥 9cm × 高 17cm(板 直径16cm) 材質:桐 ※天然木のため、焼き色や杢目はそれぞれ異なります。 【金沢桐工芸とは?】 桐の木の特徴を生かした木地蒔絵の一種。 くっきりと美しい木肌に、優美な高蒔絵を施す。 1988年(昭和63年)、石川県指定伝統工芸品に認定された。 七夕は金、銀、貝 重陽は月見の金銀うさぎと菊、紅葉の蒔絵を施しています。
-
切手盆 金銀うさぎ
¥6,600
金沢桐工芸の老舗(1913年創業)、岩本清商店の切手盆。 雪国ならではの良質な桐を、丁寧に焼いて磨くことで、渋みと温かみのある独特の風合いが生まれます。 かわいい金銀うさぎの蒔絵を施して、上品かつ華やかに仕上げました。 ご祝儀やお布施などを載せるほか、釣り銭盆や菓子盆としても、自由にお楽しみください。 寸法:巾 15cm×縦 21cm×高 1.5cm 材質:桐 ※天然木のため、焼き色や杢目はそれぞれ異なります。 【金沢桐工芸とは?】 桐の木の特徴を生かした木地蒔絵の一種。 くっきりと美しい木肌に、優美な高蒔絵を施す。 1988年(昭和63年)、石川県指定伝統工芸品に認定された。
-
ちょこっとトレー ツヤあり
¥1,980
金沢桐工芸の老舗(1913年創業)、岩本清商店のちょこっとトレー。 雪国ならではの良質な桐を、丁寧に焼いて磨くことで、渋みと温かみのある独特の風合いが生まれます。 軽くて防火性や防湿性が強く、傷や汚れも付きにくいため、難しいお手入れも不要です。 珈琲とケーキ、煎茶と和菓子、ビールにおつまみと、様々な用途で自由に、そして優雅にお楽しみください。 柾目(まっすぐな木目)を使った「ツヤなし」と、動きのある大胆な杢目が魅力の「ツヤあり」の2種類から、お選びください。 寸法:巾24×奥12×高さ1cm 材質:桐 ※天然木のため、木目や焼き色はそれぞれ異なります。
-
ちょこっとトレー ツヤなし
¥1,980
金沢桐工芸の老舗(1913年創業)、岩本清商店のちょこっとトレー。 雪国ならではの良質な桐を、丁寧に焼いて磨くことで、渋みと温かみのある独特の風合いが生まれます。 軽くて防火性や防湿性が高く、傷や汚れも付きにくいため、難しいお手入れも不要です。 珈琲とケーキ、煎茶と和菓子、ビールにおつまみと、様々な用途で自由に、そして優雅にお楽しみください。 柾目(まっすぐな木目)を使った「ツヤなし」と、動きのある大胆な杢目が魅力の「ツヤあり」の2種類から、お選びください。 寸法:巾24×奥12×高さ1cm 材質:桐 ※天然木のため、木目や焼き色はそれぞれ異なります。
-
旬のつづり 菖蒲
¥2,200
「旬のつづり 菖蒲」は、和紙とちりめんで作られたミニタペストリーです。 四季の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、手染めの和紙や金銀箔を使って、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 季節の“しつらえ”にふさわしい、京の手仕事をどうぞお楽しみください。 寸法:幅9.5cm×高さ17cm (台に飾る場合、幅11cm×高さ22cm) ※手作りの為、1点ごとに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。
-
旬のつづり 兜
¥2,200
「旬のつづり 兜」は、和紙とちりめんで作られたミニタペストリーです。 四季の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、手染めの和紙や金銀箔を使って、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 季節の“しつらえ”にふさわしい、京の手仕事をどうぞお楽しみください。 寸法:幅9.5cm×高さ17cm (台に飾る場合、幅11cm×高さ22cm) ※手作りの為、1点ごとに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。
-
しだれ飾り ひなあられ
¥4,400
「しだれ飾り ひなあられ」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 うさぎのお雛様を、桜橘とひなあられが華やかに彩ります。 京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(550円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り 十五夜
¥4,400
「しだれ飾り 十五夜」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 真ん丸お月様を中心に、うさぎやススキ、美味しそうな月見団子など、お月見が待ち遠しくなる可愛いモチーフが勢揃い。 京都の職人がこだわりをもって仕上げています。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(550円)となります。ぜひ一緒にお求めください。