-
しだれ飾り 迎春めでたし
¥4,400
「しだれ飾り 迎春めでたし」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 凧上げで遊ぶ童を中心に、独楽や羽子板など、お正月の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)です。ぜひ一緒にどうぞ。
-
しだれ飾り ひなあられ
¥4,400
「しだれ飾り ひなあられ」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 うさぎのお雛様を、桜橘とひなあられが華やかに彩ります。 京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り こいのぼり
¥4,400
「しだれ飾り こいのぼり」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 悠々と泳ぐ鯉のぼりの周りには、厄除けに効く菖蒲や、美味しそうな柏餅がずらり。 京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り 雨のち晴れ
¥4,400
「しだれ飾り 雨のち晴れ」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 こんもりとした紫陽花、葉っぱにへばりつくカエル、表情豊かなてるてる坊主が、梅雨の情緒を感じさせます。 京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。1
-
しだれ飾り 七夕
¥4,400
「しだれ飾り 七夕」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 彦星と乙姫に思いをはせながら、願いを込めてお飾りください。 京都の職人がこだわりをもって仕上げています。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り 夏三昧
¥4,400
「しだれ飾り 夏三昧」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 蚊取り線香に朝顔、ふっくら金魚に美味しそうなスイカ、楽しい夏を一杯詰め込みんだ作品です。 京都の職人がこだわりをもって仕上げています。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り 十五夜
¥4,400
「しだれ飾り 十五夜」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 真ん丸お月様を中心に、うさぎやススキ、美味しそうな月見団子など、お月見が待ち遠しくなる可愛いモチーフが勢揃い。 京都の職人がこだわりをもって仕上げています。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り 秋三昧
¥4,400
「しだれ飾り 秋三昧」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 柿・きのこ・どんぐり・紅葉など、秋の風景を切り取ったちりめん細工を中心に、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、1点ごとに細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)となります。ぜひ一緒にお求めください。
-
しだれ飾り 聖夜
¥4,400
「しだれ飾り 聖夜」は、和紙とちりめんで作られた季節飾りです。 赤と緑の鮮やかなクリスマスカラーのしだれ飾り。 そのてっぺんに向けて一生懸命よじ登る、可愛いサンタクロースに心が奪われてしまいます。 クリスマスの風景を切り取ったちりめん細工を中心に、京都の職人がこだわりをもって仕上げました。 玄関やリビングで、季節の移ろいをお楽しみください。 寸法:幅約20cm×高さ約44cm ※手作りの為、細工の位置や色合いに違いがあります。 ※専用飾り台は別売(660円)です。ぜひ一緒にどうぞ。
-
今井玄花「立雛B」色紙絵
¥7,700
仲睦まじく並ぶお雛様。 女の子の健やかな成長を願ってお飾りください。 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和4年富山県生まれ、金沢美術大学卒業 新美展入選、文部大臣賞受賞 新美術協会会友・審査員
-
今井玄花「桃の花」色紙絵
¥7,700
古くから女性のシンボルとされてきた桃の花。 邪気を祓う魔除けの力があるとされ、無病息災と成長を願って飾ります。 ひな人形と一緒に飾るのもおすすめです。 花言葉は「恋のとりこ」「チャーミング」など。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm 【作者略歴】 昭和4年富山県生まれ、金沢美術大学卒業 新美展入選、文部大臣賞受賞 新美術協会会友・審査員
-
林春雪「お雛」色紙絵
¥2,970
25%OFF
25%OFF
仲睦まじく並ぶお雛様。 女の子の健やかな成長を願ってお飾りください。 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:林春雪 画題:お雛 季節:春・桃の節句 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 グループ展、各展出品 美術年鑑掲載
-
川島正行「春霞」色紙絵
¥4,950
四季折々の風景を、味わい深く描き上げました。 桜の花言葉は「精神の美」「優美」「純潔」など… ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:川島正行 画題:春霞(春山水) 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和27年生まれ、師:昭冶、信作 無所属、水墨協会理事 国際展入賞、連展金賞
-
尾上晩翠「花籠(四君子)」色紙絵
¥4,950
四君子(しくんし)とは、蘭・竹・菊・梅の4種を、草木の中の君子として称えた言葉です。 花言葉は「高潔」「清逸」「節操」「淡泊」など。 季節を問わず、お飾りいただけます。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵が一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和6年生まれ、岐阜県出身 院春展入選 県市展審査員
-
田中玉仙「桃の花」色紙絵
¥4,950
古くから女性のシンボルとされてきた桃の花。 邪気を祓う魔除けの力があるとされ、無病息災と成長を願って飾ります。 ひな人形と一緒に飾るのもおすすめです。 花言葉は「恋のとりこ」「チャーミング」など。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵が一点ごとに異なります。 【作者略歴】 昭和23年生まれ、京都市在住 日本南画院入選、各展奨励賞受賞
-
久田春景「桃」色紙絵
¥3,300
SOLD OUT
古くから女性のシンボルとされてきた桃の花。 邪気を祓う魔除けの力があるとされ、無病息災と成長を願って飾ります。 ひな人形と一緒に飾るのもおすすめです。 花言葉は「恋のとりこ」「チャーミング」など。 寸法:縦27.2cm×幅24.2cm ※手描きの為、絵は一点ごとに異なります。 【作者略歴】 1950年兵庫県生まれ、滋賀県在住 国展入選、瀬戸大橋全国書道展入選2回 師:田中玉仙(姉)、書道 石山萌斎
-
小川草佳「紅白梅」色紙絵
¥3,850
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 梅の花言葉は「高潔」「忍耐」「忠実」 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:小川草佳 画題:紅白梅 季節:冬 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和24年京都市生まれ 日本画無所属、師:田中徂春 京都市立日吉ヶ丘高校日本画科卒業
-
西村欣魚「森の音楽隊B」色紙絵
¥4,950
作者:西村欣魚 画題:森の音楽隊 季節:通年 寸法:縦27.2cm×横24.2cm 【作者略歴】 昭和39年奈良県生まれ、京都市立芸術大学卒業 創画展・春季創画展入選、個展・グループ展多数
-
西出香鶴「藤の花」短冊絵
¥2,750
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 藤の花の花言葉は「優しさ」「歓迎」「決して離れない」など…。 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:西出香鶴 画題:藤 季節:春~初夏 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 京都市在住 日本画家の林五龍に師事(日本南画院常務理事) 昭和52年・53年・54年に奨励賞 昭和55年・56年・57年に秀作賞を受賞
-
中川秀成「木蓮」短冊絵
¥3,300
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 木蓮の花言葉は「自然への愛」「崇高」 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:中川秀成 画題:木蓮 季節:春 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 昭和35年生まれ、京都市在住 日本画無所属 個展・グループ展多数
-
久田春景「山吹」短冊絵
¥2,200
SOLD OUT
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 山吹の花言葉は「気品」「崇高」など。 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:久田春景 画題:山吹 季節:春 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 1950年兵庫県生まれ、滋賀県在住 国展入選、瀬戸大橋全国書道展入選2回 師:田中玉仙(姉)、書道 石山萌斎
-
久田春景「桜」短冊絵
¥2,200
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 桜の花言葉は「精神の美」「優美」「純潔」など… ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:久田春景 画題:桜 季節:春 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 1950年兵庫県生まれ、滋賀県在住 国展入選、瀬戸大橋全国書道展入選2回 師:田中玉仙(姉)、書道 石山萌斎
-
青柳大雲「桜」短冊絵
¥2,750
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 桜の花言葉は「精神の美」「優美」「純潔」など… ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:青柳大雲 画題:桜 季節:春 寸法:6.0×36.3cm 【作者略歴】 昭和20年生まれ、京都市 師:小松均 京都市日本画協会所属 創美展出品、個展
-
小川草佳「桜」短冊絵
¥2,200
四季折々の花々を、味わい深く描き上げました。 桜の花言葉は「精神の美」「優美」「純潔」など…。 ※手描きの為、一点ごとに絵が微妙に異なります。 作者:小川草佳 画題:桜 季節:春 寸法:6cm×36.3cm 【作者略歴】 昭和24年京都市生まれ 日本画無所属、師:田中徂春 京都市立日吉ヶ丘高校日本画科卒業