-
紫檀お箸 無地(上) 砂原徳雄
¥ 3,000
熟練の唐木職人が丹精込めて作った、最高級の紫檀製のお箸です。 蒔絵などの細工が無いシンプルな仕上げの為、皆様におすすめできます。 紫檀の美しい木目と艶やかな色味をお楽しみください。 材質:紫檀(本漆塗)、桐箱入り 寸法:長さ22.5㎝もしくは、長さ24㎝ 備考:作者銘「すなはら作」入り・滑り止め付 大坂唐木指物伝統工芸士 砂原徳雄作 ※天然木の為、一点一点色味などが異なります。滑り止めの色も異なることがあります。
-
紫檀お箸 金糸(2膳入) 砂原徳雄
¥ 9,400
熟練の唐木職人が丹精込めて作った、最高級の紫檀製のお箸です。 四方に入れられた金のラインによって、スタイリッシュな雰囲気があります。 紫檀の美しい木目と艶やかな色味をお楽しみください。 材質:紫檀(本漆塗)、桐箱入り 寸法:長さ22.5㎝、長さ24㎝ 備考:作者銘「すなはら作」入り・滑り止め付 大坂唐木指物伝統工芸士 砂原徳雄作 ※天然木の為、一点一点色味などが異なります。
-
紫檀お箸 金糸 砂原徳雄
¥ 5,000
熟練の唐木職人が丹精込めて作った、最高級の紫檀製のお箸です。 四方に金のラインが入り、スタイリッシュな雰囲気があります。 紫檀の美しい木目と艶やかな色味をお楽しみください。 材質:紫檀(本漆塗)、桐箱入り 寸法:長さ22.5㎝、長さ24㎝ 備考:作者銘「すなはら作」入り・滑り止め付 大坂唐木指物伝統工芸士 砂原徳雄作 ※天然木の為、一点一点色味などが異なります。
-
紫檀お箸 本金花びら 砂原徳雄
¥ 5,800
熟練の唐木職人が丹精込めて作った、最高級の紫檀製のお箸です。 本金の花びらが散らされ、とても優雅な雰囲気があります。 紫檀の美しい木目と艶やかな色味をお楽しみください。 材質:紫檀(本漆塗)、桐箱入り 寸法:長さ22.5㎝ 備考:作者銘「すなはら作」入り・滑り止め付 大坂唐木指物伝統工芸士 砂原徳雄作 ※天然木の為、一点一点色味などが異なります。
-
黒柿 靴べら
¥ 84,000
古代より貴人に愛され、正倉院の宝物となった幻の木「黒柿」。 とくに大きな黒柿を選び抜き、熟練の職人がくりぬき仕上げで作りました。 他ではなかなか目にかかれない、贅沢な逸品です。 白と黒のモノトーンが織りなす、神秘的な美しさをお楽しみください。 寸法:幅14cm×奥10㎝×高さ80㎝ (靴べら)長さ75㎝ (台)幅14㎝×奥10㎝×高さ18㎝ 素材:黒柿(本漆塗) ※こちらは写真の現品をお届けいたします。
-
黒柿 六地蔵
¥ 60,000
古代より貴人に愛され、正倉院の宝物となった幻の木「黒柿」を、熟練の職人が六地蔵に仕上げました。 お地蔵さんはどれも同じ顔のはずですが、杢目や色合いによって、それぞれ表情が違って見えます。 自然の形を生かした、黒柿の飾り台も付属しています。 白と黒のモノトーンが織りなす、神秘的な美しさをお楽しみください。 寸法:幅30cm×奥12㎝×高さ10㎝ (大地蔵)幅5㎝×高さ8㎝ (小地蔵)幅3㎝×高さ4.5㎝ 素材:黒柿 ※写真の現品をお届けいたします。
-
黒柿 棗(なつめ)
¥ 77,000
古代より貴人に愛され、正倉院の宝物となった幻の木「黒柿」を、熟練の職人が棗(なつめ)に仕上げました。 杢目を最大限生かすため、漆塗などはしておりません。 白と黒のモノトーンが織りなす、神秘的な美しさをお楽しみください。 寸法:直径7cm×高さ7㎝ 素材:黒柿(生地) ※写真の現品をお届けいたします。
-
黒柿 トレイ(ペン皿)
¥ 11,000
古代より貴人に愛され、正倉院の宝物となった幻の木「黒柿」を、熟練の職人がトレイに仕上げました。 ペン皿や小物入れ、洒落たインテリアとしてもお使いいただけます。 白と黒のモノトーンが織りなす、神秘的な美しさをお楽しみください。 寸法:幅23cm×奥10㎝×高さ1.5㎝ 素材:黒柿(生地) ※こちらは写真の現品をお届けいたします。
-
黒柿 小物入れ
¥ 24,000
古代より貴人に愛され、正倉院の宝物となった幻の木「黒柿」を、熟練の職人が小物入れに仕上げました。 アクセサリーや文具、大切な思い出を詰めてみてはいかがでしょうか? 白と黒のモノトーンが織りなす、神秘的な美しさをお楽しみください。 寸法:幅20cm×奥8㎝×高さ7㎝ 素材:黒柿(生地) ※こちらは写真の現品をお届けいたします。
-
黒柿 折り紙
¥ 2,200
正倉院の宝物となるなど、古代より貴人に愛されてきた幻の木「黒柿」を、特殊な技術で柔らかくし、紙のように折ることが出来るようにしました。 白と黒のモノトーンが織りなす、神秘的な美しさをお楽しみください。 寸法:15㎝×15㎝、5枚入り 材質:黒柿 ※自然素材の為、黒柿の色合い・模様はそれぞれ異なります。
-
紫檀朱肉入れ 荒木省山
¥ 29,000
この朱肉入れは、唐木職人が丹精込めて手造りした逸品です。 厳選した上質な紫檀(シタン)を天然乾燥させた後、優れた技巧で細工を施し、生漆を何度も擦り込み、丁寧に磨き上げて完成します。 長くご愛用頂くことで、唐木と漆の重厚な風格が増し、生活に潤いをもたらしてくれます。 材質:紫檀(本漆塗)、桐箱入り 寸法:直径8.5㎝×高さ2.5㎝ 唐木美術工芸士 荒木省山作
-
木製皿立て 4号
¥ 1,080
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約10.2cm ※飾る物の大きさの目安は、直径10~14cmです。 カタログ参考価格¥1,320
-
木製皿立て 5号
¥ 1,350
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約12.5cm ※飾る物の大きさの目安は、直径13~18cmです。 カタログ参考価格¥1,650
-
木製皿立て 7号
¥ 1,800
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約17.5cm ※飾る物の大きさの目安は、直径18~25cmです。 カタログ参考価格¥2,200
-
木製皿立て 8号
¥ 1,980
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約20.5cm ※飾る物の大きさの目安は、直径21~30cmです。 カタログ参考価格¥2,420
-
木製皿立て 10号
¥ 2,520
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約25cm ※飾る物の大きさの目安は、直径25~36cmです。 カタログ参考価格¥3,080
-
木製皿立て 11号
¥ 2,700
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約27.5cm ※飾る物の大きさの目安は、直径27~40cmです。 カタログ参考価格¥3,300
-
木製皿立て 15号
¥ 3,420
国産の木製皿立て(黒塗装)です。 お皿や額、和物のディスプレイにお使いください。 高さ:約38cm ※飾る物の大きさの目安は、直径38~55cmです。 カタログ参考価格¥4,180
-
木製皿立て(S)
¥ 2,400
木製皿立てです。 台と背もたれが独立しており、背もたれを調節(2段階)する事で、お皿や額を最適な角度でお飾りいただけます。 寸法:幅9cm×奥10cm×高9cm ※天然木を使用している為、一点ごとに色や杢目が異なります。
-
木製皿立て(М)
¥ 3,300
木製皿立てです。 台と背もたれが独立しており、背もたれを調節(2段階)する事で、お皿や額を最適な角度でお飾りいただけます。 寸法:幅12cm×奥14cm×高12cm ※天然木を使用している為、一点ごとに色や杢目が異なります。
-
【限定品】国産欅 皿立て
¥ 7,700
国産の欅材を使い、日本の職人が作った高級皿立てです。 台と背もたれが独立しており、背もたれを調節(2段階)する事で、お皿や額を最適な角度でお飾りいただけます。 寸法:幅12cm×奥16cm×高13cm ※天然木を使用している為、一点ごとに色や杢目が異なります。 ※限定品の為、次回以降の入荷は未定となります。